2023/08/26 月例囲碁会(日本棋院)
2023/08/23 AIに囲碁を打っている狸の画像を作らせる
2023/08/21 第 5 回多摩地区市町対抗囲碁団体戦に参加(2023/08/20・八王子)
2023/06/11 フリー囲碁AIソフト Leela対局 レポート
2023/04/22 七か月振りの囲碁部月例会(日本棋院)
2023/01/09 第10回町田市民新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2022/12/13 重川 明司 (新)初段おめでとう!
2022/12/10 竜星戦珍事
2022/10/10 第25回町田市民囲碁大会
2022/09/24 2年3ヶ月ぶりの月例碁会
2022/02/21 囲碁AIアプリ leela対局記録
2022/01/10 第9回町田市民新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2020/09/15 囲碁サロン向ヶ丘遊園の閉店
2020/07/25 コロナ禍での月例会
2020/06/21 3ヶ月ぶりの碁会
2020/04/20 ネット囲碁サイト「KGS」使い方レポート
2020/02/10 囲碁ソフト「ネット囲碁学園」AI機能体験レポート - ver8.6 思考エンジンKataGo
2020/02/02 2020年第49回ジャンボ囲碁大会 雪組
2020/01/13 第8回町田市民新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2020/01/10 第44期棋聖戦第1局大盤解説会(目白椿山荘)
2019/10/18~20 2019年秋季囲碁合宿 (秩父市小鹿野町 越後屋旅館)
2019/08/29 第44期名人戦第1局大盤解説会(目白椿山荘)
2019/08/02 囲碁ソフト「ネット囲碁学園」AI機能体験レポート
2019/05/26 2019年春期囲碁合宿・箱根町「花月園」
2019/03/21 小松藤夫九段昇段祝賀会(後楽園ホールビル2階)
2019/01/14 第7回町田市民新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2019/01/12 2019年第48回ジャンボ囲碁大会 雪組
2018/12/28 2018年日本棋院公式戦ランキング
2018/12/07 囲碁サロン向ケ丘遊園 最強位決定戦・解説会
2018/12/05 囲碁ソフト Lizzie - Leela Zero interface の体験レポート
2018/10/26,28 2018年秋季囲碁合宿 (秩父市小鹿野町 越後屋旅館)
2018/10/21 第18回内閣総理大臣杯全国アマ団体戦東京大会 (日本棋院)
2018/09/09 フリー囲碁AIソフト Leela体験 レポート
2018/08/29 第43期名人戦第1局大盤解説会(目白 椿山荘)
2018/07/19 第1回啓石会交流戦(囲碁サロン向ケ丘遊園)
2018/06/17 第125回武闘派碁会・嘉瀬さんを偲んで。(囲碁サロン向ケ丘遊園)
2018/05/27 2018年春季囲碁合宿・湯河原「ホテル色彩」(2018/05/25~27 )
2018/02/07 LG杯決勝三番勝負第2局大盤解説会(市ヶ谷日本棋院)
2018/01/08 2018年町田市新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2018/01/07 2018年囲碁部幹事会・例会(向ヶ丘遊園囲碁サロン)
2017/12/10 2017年最終武闘派囲碁会(向ヶ丘遊園囲碁サロン)
2017/10/16 2017年秋季囲碁合宿・秩父市越後屋旅館(2016/10/13~15 )
2017/09/13 第42期名人戦第2局大盤解説会(目白 椿山荘)
2017/08/13 世界ペア碁最強位戦 2017 (渋谷セルリアンタワー東急ホテル)
2017/05/23 囲碁部春季合宿in湯河原
2017/03/23 指導碁・日本棋院 山本正人七段
2017/03/19 第13回オールアマ囲碁団体戦(日本棋院)
2017/03/06 慶応大学法学部の日本史の入試問題
2017/02/09 第41期棋聖戦挑戦手合七番勝負 第3局 大盤解説会(日本棋院)
2017/02/05 第46回ジャンボ囲碁大会 雪組(日本棋院)
2017/01/09 2017年町田市新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2017/01/08 2017年囲碁部幹事会・例会(向ヶ丘遊園囲碁サロン)
2016/12/16 金曜会2016年最終回(向ヶ丘遊園囲碁サロン)
2016/10/28 2016年囲碁部秋期合宿・湯河原「ホテル四季彩」(2015/10/28~30 )
2016/10/05 41期名人戦第4局2日目
2016/09/22 竜星戦決勝トーナメント準決勝(囲碁・将棋チャンネル)
2016/09/13 第6回U社親善囲碁会 (2016/09/10・東京八重洲)
2016/08/29 第41期名人戦第1局大盤解説会(目白椿山荘)
2016/08/29 「井山裕太七冠達成への道」(日本棋院書籍)
2016/07/15 フリーペーパー「GOTEKI」 vol.8と表紙モデル
2016/05/20 2016年囲碁部春期合宿・湯河原「ホテル四季彩」(2015/05/20~22 )
2016/05/15 第100回武闘派囲碁会(向ヶ丘遊園囲碁サロン)
2016/04/29 金曜会(向ヶ丘遊園囲碁サロン)
2016/04/20 秋田県しろうと本因坊大島玲奈さん(21)
2016/03/20 2016年度第12回オールアマ囲碁団体戦
2016/03/19 Google DeepMind Challenge Matchの結果
2016/03/15 広岡浅子と囲碁
2016/03/12 AlphaGo vs 李世ドル九段・AlphaGo連勝
2016/02/09 「コンピュータの性能向上から見るシンギュラリティの可能性」
2016/02/05 第7回大蔵囲碁クラブ囲碁大会
2016/01/30 囲碁サロン向ヶ丘遊園 新春囲碁大会
2016/01/28 facebookとGoogleが囲碁ソフトを開発
2016/01/24 囲碁、小中高大の授業に一手 (朝日新聞DIGITAL・2016/01/10)
2016/01/12 2016年 町田市民新春囲碁大会 (ポプリホール鶴川・2016/01/11)
2015/12/26 真形杯定例月例会2015年最終碁会 (市ヶ谷日本棋院・2015/12/26)
2015/12/18 東京秋工会囲碁同好会2015年最終碁会 (神田須田町・2015/12/17)
2015/12/17 武闘派囲碁会2015年最終碁会 (向ヶ丘遊園囲碁サロン・2015/12/13)
2015/11/28 囲碁部月例会記念大会 (市ヶ谷日本棋院・2015/11/28)
2015/10/25 第15回内閣総理大臣杯全国アマ団体戦東京大会 (日本棋院・2015/10/25)
2015/10/18 2015年秋季囲碁合宿 (相模原市陣谷温泉2015/10/16,18)
2015/09/26 2015年会社囲碁オープン戦
2015/09/13 U社親善囲碁会 (2015/09/12・東京八重洲)
2015/08/30 「囲碁プレミアム」囲碁・将棋チャンネル
2015/08/03 年齢差59才の対局(2015/07/31・囲碁サロン向ヶ丘遊園)
2015/07/04 王景怡2段が初タイトルを獲得!会津中央病院杯決勝
2015/06/26 「金曜会」・向ヶ丘遊園囲碁サロン
2015/06/11 「井山、黄の定石研究」進化する流行定石(日本棋院の本)
2015/05/19 2015年囲碁部春期合宿・箱根仙石原ホテル「花月園」(2015/05/15~17 )
2015/05/07 中国流裏かがり定石変化図(備忘録)
2015/04/28 学生ハマる囲碁授業 21大学でプロが指導 思考力、洞察力育む
2015/04/25 囲碁部例会2015年4月25日(市ヶ谷日本棋院)
2015/04/12 名誉本因坊 高川秀格 監修のハンカチ
2015/03/10 一力遼七段の活躍
2015/02/27 韓国囲碁記事より--"怪物"藤沢の転生、孫娘里菜がいる
2015/01/18 囲碁部月例勉強会(新宿「天元」)
2015/01/16 第6回大蔵囲碁クラブ囲碁大会(町田市大蔵会館)
2015/01/11 町田市民新春囲碁大会(和光大学ポプリホール鶴川)
2014/12/15 2014年最終・武闘派囲碁会(囲碁サロン向ヶ丘遊園)
2014/12/13 「囲碁道場中村信夫」に通って5年目
2014/11/21 ひかりTV杯ネット囲碁選手権大会(囲碁・将棋チャンネル)
2014/11/09 武闘派囲碁会(囲碁サロン向ヶ丘遊園)
2014/09/30 向ヶ丘遊園囲碁サロン30周年記念イベント
2014/09/10 2045年問題・コンピュータが人類を超える日
2014/08/20 新版 基本死活事典 日本棋院 8月1日発行
2014/08/12 月例勉強会メモ・新宿天元8月3日
2014/06/13 本因坊秀策生誕185周年・6月6日
2014/05/15 将棋・囲碁 授業 大学で増加
2014/03/17 「井澤秋乃四段」の指導碁・日本棋院
2014/03/09 第10回オールアマ囲碁団体戦
2014/02/08 「関 達也二段」の指導碁・向ヶ丘遊園囲碁サロン
2014/01/26 2014年新春囲碁大会・向ヶ丘遊園囲碁サロン
2014/01/12 2014年町田市新春囲碁大会をのぞき見。(町田市鶴川ポプリホール))
2013/12/28 2013年最終月例囲碁会 (箱崎)
2013/12/19 藤沢秀行名誉棋聖と揮毫
2013/11/16 K社囲碁大会に参加
2013/10/28 2013年秋季館山囲碁合宿
2013/09/27 第22期竜星戦決勝「三劫」
2013/07/20 2013年N社親善囲碁会
2013/06/30 第25回テレビ囲碁アジア選手権大会
2013/06/16 中国紙の日本囲碁記事
2013/06/11 林漢傑プロと鈴木歩プロが結婚
2013/05/18 2013年会社囲碁オープン戦
2013/04/22 2013年春季館山囲碁合宿
2013/04/06 小松藤夫プロによる指導碁
2013/03/18 王唯任プロによる指導碁
2013/03/16 林漢傑プロ詰碁問題集
2013/03/08 中村道場棋譜解説2013
2013/03/07 大蔵囲碁クラブ送別会
2013/01/18 第4回大蔵囲碁クラブ囲碁大会
2012/12/15 2012年最終東京秋工会囲碁会
2012/12/09 2012年最終武闘派囲碁会
2012/11/09 学校囲碁指導員養成講座
2012/09/21 映画「天地明察」
2012/09/08 対U社親善囲碁会 (いずみ囲碁ジャパン)
2012/08/12 碁盤と碁石の行く末
2012/07/21 2012年N社親善囲碁会
2012/05/19 2012年会社囲碁オープン戦
2012/03/17 囲碁ソフト「Zen」武宮9段に挑戦
2012/03/16 週間「碁」の記事
2012/03/11 第8回オールアマ囲碁団体戦と靖国神社
2012/03/02 潘 坤鈺初段による指導碁
2012/02/26 スカパー杯日中囲碁最強戦
2012/02/07 井山裕太 天元 就位式
2012/02/05 第41回ジャンボ囲碁大会
2012/01/13 2012年囲碁部幹事合宿 (熱海)(2012/01/07)
2011/12/29 2011年最終月例囲碁会 (箱崎)(2011/12/26)
2011/12/11 武闘派囲碁会(その4) (囲碁サロン向ヶ丘遊園)(2011/12/11)
2011/12/09 第3回大蔵囲碁クラブ親善囲碁大会 (2011/12/09)
2011/12/01 第14世本因坊秀和の顕彰碑(2)(静岡県土肥町)
2011/11/26 囲碁サロン親睦囲碁大会 (2011/11/23)
2011/11/22 IGO FESTIVAL 2011 (朝日新聞記事) (2011/11/22)
2011/11/19 会社囲碁オープン戦
2011/10/29 第16回 町田市民囲碁大会に参加して
2011/10/24 2011秋季館山囲碁合宿
2011/10/07 「囲碁ガール」朝日新聞記事
2011/09/25 「ふれあい囲碁」講演を聞いて (囲碁サロン向ヶ丘遊園)
2011/09/10 「U社親善囲碁会」 いずみ囲碁ジャパン
2011/08/29 軽井沢囲碁合宿 (長野県軽井沢町)
2011/08/21 武闘派囲碁会(その3) (囲碁サロン向ヶ丘遊園)
2011/07/17 「N社親善囲碁会」日本棋院
2011/06/20 「囲碁ガール」NHKに登場
2011/06/13 Free paper「碁的」Vol4
2011/06/02 中村道場入門一年経過
2011/05/08 復興支援チャリティ囲碁イベント
2011/04/25 日経MJ 囲碁の記事
2011/04/22 2011年春季館山囲碁合宿 (千葉県館山保養所)
2011/04/02 小松藤夫プロによる指導碁 (新宿「天元」)
2011/03/28 与謝野馨大臣 vs 巻幡多栄子プロ (囲碁・将棋チャンネル番組 )
2011/03/26 月例囲碁会(その2) (いずみ囲碁ジャパン)
2011/03/20 武闘派囲碁会(その2) (囲碁サロン向ヶ丘遊園)
2011/03/05 月例囲碁勉強会(その2) (新宿囲碁サロン天元)
2011/03/01 渋澤真知子プロによる指導碁 (日本棋院)
2011/02/19 高校同窓会の囲碁同好会(いすみ囲碁ジャパン)
2011/01/27 携帯電話アプリ「碁バイルセンター」
2011/01/12 2011年熱海幹事合宿と十国峠(2011/01/08-10)
2010/12/31 囲碁棋士と中国古美術品
2010/12/25 2010年最終の月例囲碁会
2010/12/05 第二回全日本社会人囲碁団体戦決勝大会に出場 2010/12/05
2010/11/19 第二回大蔵囲碁クラブ大会
2010/11/18 「パチンコより囲碁」朝日新聞投書
2010/10/25 2010秋季館山囲碁合宿
2010/10/11 囲碁フェスタ2010
2010/09/30 週間「碁」に掲載される
2010/09/23 軽井沢囲碁合宿
2010/09/13 free paper「碁的」
2010/09/05 第2回全日本社会人囲碁団体戦に参加
2010/08/13 小説「天地明察」安井算哲
2010/08/01 DIS囲碁倶楽部との親善囲碁会(麹町)
2010/07/17 第4回大和証券杯ネット囲碁レディース・大盤解説会
2010/07/10 対N社親善囲碁大会
2010/07/09 囲碁道場入門
2010/06/26 2010年社内囲碁オープン戦
2010/05/28 2010年春季館山囲碁合宿に参加して
2010/05/13 中国囲碁会教育システム(週間碁記事)
2010/03/18 指導碁と井山裕太の本
2010/03/14 第6回オールアマ囲碁団体戦
2010/02/24 日本棋院囲碁情報会員と「基本囲碁定石事典」
2010/02/07 第39回ジャンボ囲碁大会
2010/01/15 第一回大蔵囲碁クラブ大会
2010/01/14 2010年囲碁部幹事合宿 (2010/01/09-11)
2009/12/26 2009年最終の月例囲碁会
2009/12/19 高校同窓会囲碁会と「いずみ囲碁ジャパン」
2009/12/10 プロ棋士による指導碁(小松藤夫8段・7子局)
2009/12/09 碁楽会の大会
2009/11/23 お台場オトナPARK2009
2009/11/18 秋田県大仙市と囲碁サミット
2009/11/01 第9回全国アマチュア団体囲碁選手権・東京大会に出場
2009/10/23 2009年秋季館山合宿
2009/10/18 The PASSION!!その3(囲碁・将棋チャンネル・竜星スタジオ訪問)
2009/10/12 IGO FESTIVAL 2009(六本木ヒルズ)
2009/09/21 緑陰囲碁会
2009/08/29 囲碁道場「中村信夫」での碁会
2009/08/16 竜星スタジオ訪問
2009/07/21 The PASSION!! その2 (囲碁・将棋チャンネル)
2009/07/18 藤沢秀行展と親善囲碁会(日本棋院)
2009/07/03 The PASSION!!(囲碁・将棋チャンネル)
2009/06/06 囲碁部月例勉強会
2009/05/16 囲碁部月例囲碁会
2009/05/14 囲碁対局カード
2009/04/24 2009年春季館山合宿
2009/04/10 新百合ヶ丘囲碁クラブとポイント制
2009/04/06 シチョウ問題
2009/04/05 同窓会囲碁クラブ
2009/03/29 囲碁の別称
2009/03/21 大和證券杯ネット囲碁決勝戦の大盤解説
2009/03/18 本因坊「秀和」の石碑
2009/03/15 大蔵町内会の囲碁会
2009/03/01 近隣町内会の囲碁会
2009/02/18 指導碁(鄒海石7段 5子局)
2009/02/15 武闘派囲碁会
2009/02/10 秋田で芋ほりをする梅沢由香里女流棋聖と向井芳織初段
2009/02/10 囲碁フェステバル(2008年11月3日開催)の紹介
小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分の囲碁サロン向ヶ丘遊園(以下,囲碁サロン)が2020年9月13日で37年間の歴史に幕を閉じた。
当囲碁サロンでは囲碁グループの碁会や、囲碁大会など多様なイベントも企画され、老若男女の囲碁ファンに安らぎと楽しみの場を提供し続けてくれた。 (2020/09/15)
[more]「株式会社ネット囲碁学園」は、方志昌 氏がインターネットによる囲碁普及のために日本で作った会社。この会社が提供しているフリー囲碁ソフト「ネット囲碁学園」は、思考エンジンとしてleelaZeroを使っており、ユーザーインターフェイスが大変に使いやすい。Ver8.6からKataGoも使えるようになった。 [more]
市ヶ谷日本棋院で開催された「第49回ジャンボ囲碁大会雪組」に昨年に続いて参加した。雪組とは、法人・官公庁・日本棋院支部に所属するチームが参加。1チーム11名(補欠2名まで)4回戦をオール互先のリーグ戦によって順位を決定。(2020/02/02) [more]
2019年囲碁部秋期合宿が、10月18日(金)から2泊3日の日程で秩父市小鹿野町 越後屋旅館で開催された。
越後屋旅館は今回で3度目の開催。日本棋院光永淳造六段を講師にお招きし、総勢27名の参加となった。
[more]
金曜会に、小学生2人が参加した。席亭の説明によると二人は兄弟で8月2日,3日に日本棋院で開催される「第12回 文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦」の小学生の部に神奈川県代表として出場するという。神奈川県は囲碁人口が多く、大人の大会でも全国的な強豪揃いで知られている。 (写真:向ヶ丘遊園囲碁サロンサイトより 2015/07/31) [more]
第3回町田市民新春囲碁大会が、町田市鶴川駅前の和光大学ポプリホールにて開催された。 参加者は、名人戦クラス(フリー)17名、Aクラス(3段以上)31名、Bクラス(2段以下)28名に別れて、各クラス4,5名ずつの予選リーグ組から1 名がそれぞれのクラス決勝トーナメントに出場する。 (2015/01/11)[more]
秋田の親戚を通して、碁盤と碁石をいただいた。持ち主は囲碁を打てなくなったので、もらい手を探していたとのこと。厚さ7寸の碁盤と、約10ミリのハマグリの碁石を保険付きの宅急便で送ってもらった。
高価な碁盤を持っている世代にとっては、自分の死後碁盤の行く末を考えるようになる。床の間の花活け台ならまだしも、縁ガワの踏み台になっては勿体ないと思う。知人は、孫に小遣いをあげて囲碁を覚えてもらい碁盤を捨てないよう教えているという。 [more]
2012年2月7日に、井山裕太天元の就位式が、日比谷公園内にあるレストラン松本楼で行われた。
本棋戦は新聞三社連合、日本棋院、関西棋院主催。優勝賞金1,400万円。一緒に写真を撮らせてもらった。
おかげで、この後囲碁の調子がすこぶる良くなり、会社囲碁部月例会Bクラスに年間10回参加し、優勝3回三位3回となり規定ポイントに達し2013年1月に念願の段位に昇段した。[more]
「囲碁・将棋チャンネル」のコマーシャルなどで知られているDIS(Diamond Igo Salon)で、会社囲碁部とDIS囲碁クラブメンバーとの対抗戦が行われた。 以前から、六本木で開催された囲碁イベントなどで、DIS所属の若い女性スタッフからDISの話をきいており、そのうち訪ねようと思っていたが、高級囲碁倶楽部の印象で敷居が高い。今回会社囲碁部メンバーの家族でDISの関係者がいたことで親善碁会が企画された。あこがれの稲葉禄子さんとのtwo shotがよい思い出となった。(2010/08/01 麹町DIS)[more]
囲碁友の軽井沢の別荘で数年続けている囲碁合宿。海抜1000メートルの高地は心地よく、囲碁三昧のなか近所の蕎麦屋で二度目の蕎麦打ち体験。肝心なところは講師の主人が手伝ってくれるが、難しい。 それでも持って帰った蕎麦を「形は悪いがうまい」と言ってもらうと義理でもうれしい。 (2011/08/29 軽井沢)[more]
Total | Today | Yesterday |