囲碁日記

中村道場入門一年経過



「神奈川囲碁年間」に載った中村道場の紹介はこちら ( Click )

神奈川県湘南台の中村道場に通ってから5月で一年経過。 毎週水曜日10時から詰め碁4題を解説。続いて以前の午後の対局について、各自の手どころの打ち方、棋譜解説、最近はやりの定石の解説などの講義がある。午後は生徒同士の対局4回戦を行い、席亭が棋譜をとり、講義の教材とする。教材に提供されるのは、教えてもらう立場からすればありがたいが、良い手を見逃し悪い手を打っていることになり、複雑である。テキストになって次の一手といわれると正解が解ることもあるが、対局中は気がつかなかったり、勘違いをしているケースが多い。また、後で棋譜解説してもらうと、序盤の考え方が大切で自分がいかに考え違いをしているかが解り反省になる。子供教室や初心者コースを開いている碁会所は多いが、3段以上クラスがある碁会所は少ない。

前の月に私がM田さんと打った棋譜の解説で、私の白の疑問手に対しての中村席亭のコメントを掲載した。私の白番コミなし。
相手のM田さんは、私より数ポイント少ないがほとんど同じ棋力の女性である。フェミニストの私は一度甘くうったらひどい目にあったのでその後は特に慎重に打っている。

「白8のツギは手抜きが普通。白12は右辺から懸かる。上辺はつまらない。黒も右辺に受けるところ。」

「白34はつまらない。左下に向かうところ。」

「白36は左下の三々またはもしくはその上にうつところ。」

「白44は一路左上の肩が良い。」

「黒53(M13)を取り込まれては白が厚くなった。」(以下省略)





これまでの「囲碁日記」はこちらからどうぞ。