竜星スタジオ訪問
2009/08/16
実名を出してもかまわないといっていただきましたので実名入りで更新しました。(2009/08/19)
これまで2度紹介した囲碁・将棋チャンネル番組「The PASSION!!」の収録があるということを聞き市ヶ谷の日本棋院地下階にある竜星スタジオに出かけた。藤田氏のお嬢さん藤田聖羅さんの4回目の指導碁の応援が目的であるが、稲葉禄子さんにお目にかかれるというのもうれしい。
少し早めの竜星スタジオ控え室に、同じ会社囲碁部の徳田氏が来ていた。徳田氏は会社囲碁部ではAクラス6.5段の実力者で藤田氏、聖羅さんとは昔から親しいとのこと。

大沢摩耶さん (DISサイトから)
もう一人女性がいた。大沢摩耶さん。大沢さんは元日本棋院院生で、平成14年度全国女流アマ優勝者、大沢奈留美三段の妹である。
当サイトでも2008/11/3の日付で紹介した、「囲碁フェステバル2008年」の女流プロによる9路盤対決の写真で秒読みをされた方で、本日の聖羅さんの対局相手のインストラクターである。
藤田氏と聖羅さんも到着し、大沢さんは自宅が碁会所だったことや、大沢さんのお嬢さんの名前が書き方は異なるが聖羅さんと同じなので親しみを感じる、などと話された。
しばらくしてメーク室から稲葉禄子さんが出てこられて、私もじかに稲葉さんと話ができた。
「囲碁フェステバル2008年」で初めて稲葉さんに出合ったことや、2006年NHKの新春番組で稲葉さんとコメディアンのきたろうさんとの碁が放映されたことなど、短い時間であったが会話できた。稲葉さんは司会や聞き手では有名であるが碁を打っているのが放映されたのは珍しい。
*ここでカットされたセクハラ発言とは、稲葉さんは胸が大きいね、といわれたとか...。
稲葉さんはテレビと同じく屈託のない明るい印象の女性でした。
黄 孟正9段もこられて、当日の手合い割りなどの打ち合わせが始まった。
聖羅さんはこれまで7子から始まって6子、5子と3連勝で、置石を減らしながらの3連勝はPASSION始まって以来とのこと。
対局結果はまだ放映されていないので差し控えるが聖羅さんののびのびとした碁がみられた。また黄9段と稲葉さんの掛け合いが大変に面白い。黄9段も気さくな方でした。
2009/08/18の聖羅さんの第3局の放映で藤田氏は(会社囲碁部では4.5段であるが)碁会所では6段で打っている、と稲葉さんが言っていた。
|