戻る

薬師池公園便り師走の野鳥

2024/12/28

2024年も残り3日になった。関東地方は何日も雨が降らない乾燥した日が続いている。

薬師池公園に入ると同年の男性から「池にトモエが来ていますよ」と教えてくれた。10日前に薬師池でトモエガモを観た時はほとんど池から上がって眠っていてなかなか池におりて来なかったが、この日は池の中でさかんに他のホシハジロの仲間と一緒に羽繕いしていた。

トモエガモは大陸で繁殖して日本などで越冬し、絶滅危惧種に指定されているが近年温暖化の影響で千葉などで大群のトモエガモがみられるという。日本だけでなく韓国などでも個体数の増加がみられるという。独特の肩羽が目立つ。

帰りの鶴見川でクイナがいた。この鳥も絶滅危惧種の候補となっているらしい。鶴見川でみたのは2度目で、こちらのカメラに気が付いたらしく岸の藪に隠れる。


トモエガモ

クイナ(鶴見川)


蓮田のキセキレイ

サザンカ

トモエガモとホシハジロ(オス)

クイナ(鶴見川)

シラサギ(鶴見川)


戻る