台風10号が九州に数日間停滞した影響で関東地方は大雨に見舞われた。前日は晴れたがまた雨天になった。午後から雨が上がったので久しぶりに薬師池公園へ向かった。
途中の鶴見川ではだいぶ水量は減ったが、水は濁っており川原の野草は川下の方向へ揃ってなぎ倒されていた。
薬師池公園では、大賀ハスは終わり彼岸花が数本伸びていた。しばし薬師池のカワセミを眺め時折シャッターを切った。
妻が米櫃が空になったがどこへ行っても米が売っていないという。当分非常用のパックごはんや麺類となりそうだ。コメ不足の最大の原因はテレビでスーパーの空になった米の棚をみて消費者が買いだめするためという。米どころ秋田県出身者としては、少しは米のありがたさを感じることは良いことだと思う。
順位 | 生産県 | トン |
---|
1 | 新潟県 | 591,700 |
2 | 北海道 | 540,200 |
3 | 秋田県 | 458,200 |
4 | 山形県 | 359,300 |
5 | 宮城県 | 344,700 |
6 | 福島県 | 327,600 |
7 | 茨城県 | 316,400 |
8 | 栃木県 | 284,200 |
9 | 千葉県 | 265,700 |
10 | 岩手県 | 249,100 |
コサギ
アオサギ
カルガモ
カワセミ
ガビチョウ
彼岸花が数本
水質調査