前回町田ぼたん園を訪れてから2週間過ぎた。この間桜の見頃は終り山々が一斉に萌黄色から若葉色に替わってゆく。
町田ぼたん園はこの時期入場料520円が徴収される。入口からぼたんの上にカラフルな和笠の演出。あたり一面ぼたんの香りが漂う。
遅咲きの八重桜の何本かは見頃を迎えている。藤棚の藤は5分咲といったところ。
今回は思いっきりボカそうと思って f/1.8、75mmの単焦点レンズをメインに使ってみた。
七国山から下って薬師池に立ち寄って、藤とカワセミの写真を撮った。
(f/1.8、1/160秒、ISO-200、+0.3、75mm)
須磨浦普賢象。1990年4月、神戸市須磨浦公園内に植えられている普賢象の枝変わりとして発見された。普賢象という桜の名前の由来は、花の中央から出ている葉化した雌しべの先端が曲がっており、普賢菩薩が乗る象の鼻に似ているから。
七国山
御衣黄
楊貴妃
関山
花王
和名:タイツリソウ(鯛釣草)(ケマンソウ)
万里香