戻る



2016/12/07

秋高連28年度フェスタ

平成28年12月7日(水) アルカディア市ヶ谷にて秋高連「28年度フェスタ」が開催された。

秋高連は在京田県等学校同窓会合会の略で、秋田県の高校卒業者ので首都圏に居住している人で構成されていいる。

秋田県は全国トップで少子高齢化が進み平成27年の統計で人口102万人となっている。隣県の山形県が112万人で秋田は山形より10万人少ない。私が秋田を離れた1970年には124万人であった。高校まで秋田県の税金で教育してもらい、税金を治める立場になって他県に出た自分も人口減には責任があり、ふるさとを支えている友や兄弟のために何かできることはないかと常々思う。行政などが企業誘致・観光・移住などに努力しているが難問であることは解る。いずれ移民を受け入れるとか根本的なことを考えなくてはならない。

この日、参加校35校、同窓会参加者252名とゲスト43名が参加した。自分も2010年から参加しているが、年々参加人数が減少しているように思う。

今年も写真撮影を依頼された。7月に購入した M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO レンズを使った。

裏話: 講演で講演者の持参するデジタル資料をスクリーンに映すため、ある人のプロジェクターとPCを使用する予定であったが、前日に他の用事があり、PCが使えなくなり、会場側にも貸出PCがないというので急きょ私がPCを持参することになった。

HDMIとVGA端子がついているPC

いつも資料、PC、PCソフト、プロジェクターの組み合わせは問題を起こす。例えばパワーポイントで作られている資料の場合はViewerソフトが必要でバージョンも関係する。またPCとプロジェクターの接続も、以前は15ピンのVGA端子接続が一般的で、どのPCにもVGA端子が着いていたが、最近のPCは薄くするためVGA端子が着いてなくHDMIかUSB接続になっている。今回使用するプロジェクターはVGA端子のみらしい。私のバックアップPCとして押入れに眠っているWindows VistaのPCにはVGA端子があるが、ソフト的に古いので不安があった。
 日頃使っているWindows10搭載PCのHDMI端子に、HDMI・VGA変換ケーブルを新宿のヨドバシカメラで購入して持参することにしたが、デジタルからアナログ変換なのでうまくいかないケースがあるらしい。予備として古いPCも持参することにした。
 ノートPC2台と電源とコード、カメラとレンズ2本を加えてバックの重さを図ったら12キロであったため、娘の赤いキャリーバッグを借りた。結局、より高性能の最新のプロジェクターが急きょ使えることになったので私が持参したWindows10搭載PCからHDMI接続が出来た。

ロビーで販売されていた男鹿海洋高校の缶詰。
帰りに買おうと思っていたが、売り切れていた。

荒木田裕子氏の講演。
荒木田氏は1954年仙北郡田沢湖町生まれ。1971年第2回女子春高バレーで角館南高の主将として出場、同校を準優勝に導いた。 日立製作所に入社、全日本バレーメンバーとして活躍し、1976年モントリオールオリンピック女子バレーで金メダルを獲得した。
現在日本バレーボール女子強化委員長、東京2020年オリンピック・パラリンピック組織委員会理事。
講演では、これまでのバレーボール選手から指導者として歩んだ道のりについて、また2020年東京オリンピック会場について、アスリートとしての思いなど、予定時間の50分をオーバーして1時間にわたって語った。

1976年モントリオールオリンピック女子バレー金メダル

プロジェクターで投影したスクリーン

冨樫博之衆議院議員(秋工)。
冨樫議員は東京秋工会総会でも東京にいるときは都合をつけ必ず出席してくれる。

銭谷真美氏。秋田高卒、元文部省事務次官、現在東京国立博物館館長。

秋田高卒 橋本五郎氏は、ふるさと納税の在り方について。

民謡:小林隆子さん(由利)、廣瀬亜津子さん(由利)、山形俊男氏(秋工)、尺八:鈴木彦之氏(秋工)、フルート:嵯峨良平氏(秋工)。

声優:近江知永さん。両親が秋田出身。
Float「空の彼方で~」(ニコニコ動画) 他

歌手:順弘子さん。秋田出身歌手
「秋田旅情」・「クニマスロマン」他

嵯峨良平氏。ジャケットは日立製作所吹奏楽部時代のものとか。

近江知永さんが通りかかったので一緒に撮らせてもらった。

順弘子さんとなまはげ

荒木田裕子氏、橋本五郎氏と。

精霊女子短大付属テーブル

秋高テーブル

秋商、中央、秋田北テーブル

秋工花園ラグビー出場にエール・東京秋工会参加者

秋高連幹事長・秋田ふるさと応援団会長・東京秋工会会長三平俊悦氏

合唱

動画:「ふるさと」合唱 (音声を調整し、スタートボタンを押してください)



戻る